テテ(BTS V)はアルバムに収録されているソロ曲に合わせて、自作曲やOSTが話題になることも多いですよね。
こちらの記事では、これまでに公開されているテテのソロ曲と自作曲・OSTを一覧にしてまとめました。
公式MVも紹介していますので、まだ見ていないものがあればご覧ください。
もくじ|読みたい場所にジャンプ
- テテ(BTS V)ソロ曲・自作曲一覧
- テテのソロ曲 1『Stigma(スティグマ)』とは
- テテのソロ曲 2『Singularity(シンギュラリティ)』とは
- テテのソロ曲 3『Inner Child(インナーチャイルド)』とは
- テテの自作曲 1『Scenery (シーナリー)』とは
- 『Scenery (シーナリー)』の収録アルバム
- テテの自作曲 2『Winter Bear(ウインターベア)』とは
- 『Winter Bear(ウインターベア)』収録アルバム
- テテの自作曲 3『Snow Flower(スノーフラワー)』とは
- 『Snow Flower(スノーフラワー)』収録アルバム
- テテ OST 1『Sweet Night(スウィートナイト)』とは
- テテ OST 2『Christmas Tree(クリスマスツリー)』とは
- テテの公式MV|ソロ曲と自作曲
- テテには隠れた名曲がたくさん…
テテ(BTS V)ソロ曲・自作曲一覧
タイトル | 曲名の読み方 | 収録アルバム |
Stigma | スティグマ | 『WINGS』『WINGS外伝』 |
Singularity | シンギュラリティ | 『LOVE YOURSELF 轉』『結』 |
Inner Child | インナーチャイルド | 『MAP OF THE SOUL:7』 |
Scenery | シーナリー | サウンドクラウドにて公開 |
Winter Bear | ウインターベア | サウンドクラウド・MVにて公開 |
Snow Flower | スノーフラワー | サウンドクラウドにて公開 |
Sweet night | スウィートナイト | 「梨泰院クラス」OST |
Christmas Tree | クリスマスツリー | 「その年、私たちは」OST |
テテのソロ曲は3曲、アルバム未収録3曲、OSTは2曲
これまでリリースされたBTSのアルバムに収録されているテテのソロ曲は3曲です。
テテの自作曲でアルバム未収録は3曲で、SoundCloudで発表されました。
自作曲の中でも『Winter Bear(ウインターベア)だけは、MVが制作されBTS公式YouTubeで公開しています。
韓国ドラマのOST(挿入歌)としてリリースされたのは2曲で、それぞれドラマのサントラに収録されていますね。
テテのソロ曲 1『Stigma(スティグマ)』とは
『Stigma(スティグマ)』は、2016年10月10日にリリースされたBTSのアルバム『WINGS』で発表されたテテのソロ曲です。
『Stigma(スティグマ)』歌詞の意味
テテはリリース日に行われた記者会見で「Stigmaの歌詞には僕の個人的な話を収めました。過去の僕が大変だった時期、その瞬間をStigmaの歌詞で表現しました」と語っています。
『Stigma(スティグマ)』の歌詞には、過去の過ちで人を傷つけたことへの罪悪感と、その罪悪感を背負って生きる苦しさが込められています。
アルバム『WINGS』のテーマが「誘惑にそそのかされる少年の葛藤と成長に関するストーリー」だったので、そうしたテーマにも沿っている曲になっていますね。
テテ『Stigma(スティグマ)』収録アルバム
『Stigma(スティグマ)』が収録されているのは、BTSアルバムの『WINGS』と『WINGS外伝』です。
『WINGS』はテテのソロ曲の他にも、「Begin (JUNGKOOK)」「Lie (JIMIN)」「First Love (SUGA)」「Reflection (RM)」「MAMA(J-HOPE)」「Awake(JIN)」で、7人それぞれがソロ曲を担当しています。
2016/10/10 release
作詞 Philtre, V, Slow Rabbit, “Hitman” Bang, Sonnim
作曲 Philtre
テテのソロ曲 2『Singularity(シンギュラリティ)』とは
『Singularity(シンギュラリティ)』は、2018年5月18日にリリースされたアルバム『LOVE YOURSELF 轉 Tear』で発表されたテテのソロ曲です。
『Singularity(シンギュラリティ)』歌詞の意味
Singularityとは英語で「特異点」のことを指し、数学・物理学の用語では技術的な転換点を意味します。
簡単に説明すると、あるものがどんどん変化していった場合、いつか別のものに置き換わってしまう。その変化する転換点を指す言葉がSingularityです。
テテの『Singularity(シンギュラリティ)』には「僕は自分を見失ったんだろうか / 支配者の中に僕の顔があった」という歌詞があり、自分の意思ではないのに自分自身が変化してしまったことへの戸惑いを描いた曲になっています。
テテ『Singularity(シンギュラリティ)』収録アルバム
『Singularity(シンギュラリティ)』が収録されているのは、BTSのアルバム『LOVE YOURSELF 轉(てん) Tear』です。
『LOVE YOURSELF 轉 Tear』は『Singularity(シンギュラリティ)』の他にも「FAKE LOVE」「So What」「 Magic Shop」「Airplane pt.2」「Anpanman」など、人気曲が多数収録されており、アジア出身アーティストとして初めてBillboard 200で1位を獲得しました。
2018/5/18 release
Charlie J. Perry- Producer, Keyboard, Bass
RM- Producer
Pdogg- Vocal Arrangement, Recording Engineer @ Dogg Bounce
Slow Rabbit- Vocal Arrangement, Recording Engineer @ Carrot Express
ADORA- Digital Editing
Hiss noise- Digital Editing
Yang Ga- Mix Engineer @ Big Hit Studio
テテのソロ曲 3『Inner Child(インナーチャイルド)』とは
『Inner Child(インナーチャイルド)』は2020年2月21日にリリースされたアルバム『MAP OF SOUL : 7』の収録曲として発表された、テテ3曲目のソロ曲です。
『Inner Child(インナーチャイルド)』歌詞の意味
Inner Childとは、心の中にいる幼い自分のことです。
誰しも子供時代の記憶が心の中にありますが、幼い頃の傷ついたり悲しかった経験を消化できないまま大人になると、心に棲む子供の自分の存在が大きくなり、振り回されてしまうこともあります。
テテはこの曲で作詞作曲に参加していて、インタビューでは「今の自分になるまでに一生懸命努力してきた、つらい時期の自分を振り返った歌」と語っています。
『Inner Child(インナーチャイルド)』の歌詞の中で「可愛らしい小さな子 / ひたすらに明るく笑っていた子供 / そんな君を見ると笑いが止まらなくなるよ」という部分がありますが、君とはテテ自身のことを指していて、無理してひたすら笑顔を作っていた過去の自分を振り返って、今では笑える余裕ができたという意味なのだと思います。
テテ『Inner Child(インナーチャイルド)』収録アルバム
『Inner Child(インナーチャイルド)』が収録されているのは、BTSのアルバム『MAP OF SOUL : 7』です。
他にも「Black Swan」「ON」「Friends」「We Are Bulletproof: The Eternal」など、ヒット曲がたくさん収録されていて、ボーカルライン4人のソロも4曲入っています。
テテの自作曲 1『Scenery (シーナリー)』とは
『Scenery (シーナリー)』は2019年1月30日にSoundCloudで公開されたテテの自作曲です。
BTSとしてではなく、テテが1人で作詞作曲して制作した楽曲を発表するのは、『Scenery (シーナリー)』が初めてのことでした。
『Scenery (シーナリー)』歌詞の意味
『Scenery (シーナリー)』の原題は『풍경』で、日本語で風景という意味です。
この曲の歌詞にはテテの趣味である写真で撮りためた沢山の風景と、その写真に込められているテテの感情が表現されています。
曲作りをしていた2018年は、テテが写真を始めてから5年目のタイミングでした。
テテは『Scenery (シーナリー)』の曲作りを記録した「BREAK THE SILENCE: DOCU-SERIES」の中で、「写真を撮りながら感じている気持ちの動きを歌詞に込めたいんです」と語っています。
レンズの先にある人、路地、空など風景の一つ一つが単なる被写体ではなく、テテにとっては記憶そのもので、写真を見返すとその時の感情がありありと蘇り「僕に大きな力をくれる」と。
当時22歳だったテテが、それまでの5年間に見つめていた「風景」を記録した作品。それが『Scenery 』なのです。
SoundCloudのプレイボタンをクリックすると『Scenery (シーナリー)』を聴くことができます。
スマホの人は「Listen in browser」をタップしてくださいね。
『Scenery (シーナリー)』の収録アルバム
残念ながら『Scenery (シーナリー)』はアルバムには収録されていません。
いつかテテのミクテに入れてほしいですね。
Photo by V
Composed by V
Lyrics by V
Arranged by DOCSKIM
Produced by DOCSKIM
All Instruments – DOCSKIM
Chorus – V, ADORA
Strings Arrangement – 신명수
Violins, Viola – KoN
Cello – 조재형
Additional FX – Pdogg, Hiss noise
Vocal Arrangement – Pdogg
Digital Editing – Pdogg, Hiss noise
Recording Engineer – Pdogg @ Dogg Bounce
DOCSKIM @ HOODCAVE 2.0
Mix & Mastering Engineer – Yang Ga @ Big Hit Studio
テテの自作曲 2『Winter Bear(ウインターベア)』とは
『Winter Bear(ウインターベア)』は2019年8月10日にSoundCloudで公開された、テテの2曲目の自作曲です。
『Scenery』から約半年で発表した新曲となり、テテがディレクターを務めたMVもYouTube上で公開しています。
『Winter Bear(ウインターベア)』歌詞の意味
テテは公開日にジミンちゃんが配信したVliveに少しだけ参加して、『Winter Bear(ウインターベア)』について語っています。
Vliveでは、『Winter Bear(ウインターベア)』は2019年2月ごろから制作を始めた曲であることや、ツアー中の空き時間にスマホで観ていた映画『アバウト・タイム』のプロポーズシーンに影響を受けて作ったことを語っていました。
「君と一緒にいれば全ての悪い日々が、僕にとっては平気になるんだよ」という、すごくストレートに愛情が表現されている歌詞になっています。
SoundCloudのプレイボタンをクリックすると『Winter Bear(ウインターベア)』を聴くことができます。
スマホの人は「Listen in browser」をタップしてくださいね。
『Winter Bear(ウインターベア)』収録アルバム
残念ながら『Winter Bear(ウインターベア)』はアルバムに収録されていません。
無料でYouTubeでMVが観れるのは嬉しいですが、やはりテテペンとしてはCDにして欲しいなぁという気がします。
Produced by Hiss noise, ADORA
(Hiss noise, V, RM, ADORA)
String Arrangement – Pdogg
Guitar – YOUNG
Mellotron – Pdogg
Synthesizer – Hiss noise
Bass – nobody
Violin – 주소영
Cello – Ji Park
Background Vocal – Marcus McCoan
Vocal Arrangement – Pdogg
Digital Editing – Hiss noise
Recording Engineers – Pdogg @ Dogg Bounce, 김초롱 @ Big Hit Studio
Mix Engineer – 박진세 @ Big Hit Studio
Mastering Engineer – Yang Ga @ Big Hit Studio
Photo by Vante
テテの自作曲 3『Snow Flower(スノーフラワー)』とは
『Snow Flower(スノーフラワー)』は2020年12月25日にSoundCloudで公開されました。
テテの親友でウガファミリー仲間のPeakboyさんとの共同制作の1曲となっています。
『Snow Flower(スノーフラワー)』歌詞の意味
『Snow Flower(スノーフラワー)』は2020年から始まった新型コロナのパンデミックで、日常を奪われ大変な思いをしている人々を癒したいという思いで作られた曲です。
テテにとってもPeakboyさんにとっても、すごく意味のある作業だったのではないでしょうか。
『Snow Flower(スノーフラワー)』についての詳しい情報は、こちらの記事にまとめています。
プレイボタンをクリックすると『Snow Flower (スノーフラワー)』を聴くことができます。
スマホの人は「Listen in browser」をタップしてくださいね。
『Snow Flower(スノーフラワー)』収録アルバム
残念ながら『Snow Flower(スノーフラワー)』もアルバムに収録されていません😭
Produced by V, Peakboy
(V, Peakboy)
Drums – Peakboy
Guitar – 이지호
Bass – Peakboy
Background Vocals – V, Peakboy
Recording Engineer – Donnie J @ neuron studio
Mix Engineer – Make Will @ neuron studio
Mastering Engineer – 권남우 @ 821 Sound
テテ OST 1『Sweet Night(スウィートナイト)』とは
『Sweet Night(スウィートナイト』はウガファミリーのパク・ソジュンさんが出演したドラマ『梨泰院クラス』の挿入歌として、2020年3月13日にリリースされました。
本当はテテのミックステープに収録するための曲でしたが、おそらくミックステープの完成が遅れていることや、友人のために楽曲を提供したいという気持ちからリリースを決めたのだと思います。
『Sweet Night(スウィートナイト)』歌詞の意味
テテはインタビューで『Sweet Night(スウィートナイト)』について、「今夜はぐっすり眠りたいと心から感じた時に思いついた」と語っています。
「We were ships in the night(僕らは夜に浮かぶ船だったんだ)」
という歌詞がとてもロマンティックですよね。
君と一緒に過ごした夜に一度だけ開いた窓、もっと君との夜の幸せを感じたいけれど、船はすでに岸についてしまった…
と、愛しい人との楽しかった夜が終わってしまった切なさを歌っています。
テテ『Sweet Night(スウィートナイト)』収録アルバム
テテの『Sweet Night』は『梨泰院クラス』サウンドトラックに収録されています。
Sweet Night
2020/3/13 release
Lyrics by 남혜승, 김경희
Composed by 남혜승, 김경희
Arranged by 남혜승, 김경희
Synthesizer by 남혜승
Guitar & Keyboard by 김경희
Session Recorded by 남혜승 @ SORI NARLY
Vocal Arrangement by Pdogg
Digital Editing by GHSTLOOP
Recording Engineers by Pdogg @ Dogg Bounce
Mix Engineer by 정우영 @ HYBE Studio
Mastered by 권남우 @ 821 Sound Mastering
Cover Designed by 딩클리 (DinkleLee)
テテ OST 2『Christmas Tree(クリスマスツリー)』とは
『Christmas Tree(クリスマスツリー)』はウガファミリーのチェ・ウシクさん主演ドラマ「その年、私たちは」OSTとして、2021年12月24日にリリースされました。
『Christmas Tree(クリスマスツリー)』歌詞の意味
『Christmas Tree(クリスマスツリー)』の歌詞はドラマの設定に合わせて作られていて、不思議で魅力的な彼女に強く心惹かれる、主人公の心情が描かれています。
楽曲情報や歌詞について詳しくは、こちらの記事を読んでみてくださいね。
テテ『Christmas Tree(クリスマスツリー)』収録アルバム
『Christmas Tree(クリスマスツリー)』は、ドラマ「その年、私たちは」のサウンドトラックに収録されています。
テテのソロ曲以外も素敵な曲ばかりで、BGMとして流していると癒されるような、穏やかな気持ちになれるアルバムになっています。
Christmas Tree
2021/12/24 release
Lyrics by 남혜승, 김경희
Composed by 남혜승, 김경희
Arranged by 남혜승, 김경희
Synthesizer by 남혜승
Guitar & Keyboard by 김경희
Session Recorded by 남혜승 @ SORI NARLY
Vocal Arrangement by Pdogg
Digital Editing by GHSTLOOP
Recording Engineers by Pdogg @ Dogg Bounce
Mix Engineer by 정우영 @ HYBE Studio
Mastered by 권남우 @ 821 Sound Mastering
Cover Designed by 딩클리 (DinkleLee)
テテの公式MV|ソロ曲と自作曲
ここからは、テテのソロ曲や自作曲の公式MVを紹介していきますね。
『Stigma(スティグマ) / BTS V』公式MV
『Singularity(シンギュラリティ) / BTS V』公式MV
『Inner Child(インナーチャイルド) / BTS V』FMV
『Inner Child(インナーチャイルド)』は公式MVが制作されていないので、ファンの方が作ったFMVを紹介します。
『Winter Bear(ウインターベア) / BTS V』公式MV
『Sweet Night(スウィートナイト) / BTS V』公式MV
『Christmas Tree(クリスマスツリー) / BTS V』公式MV
テテには隠れた名曲がたくさん…
これまでに発表したソロ曲や自作曲を紹介しましたが、テテにはまだ未発表の名曲もたくさんあります。
インスタでは2曲も未公開の曲をストーリーズに投稿してくれました。その内容はこちらの記事にまとめています。


どちらも未公開にしているなんてもったいないくらいの名曲です。
現在進行形でミックステープの製作に励んでいるテテ。
これからまだ素敵な曲をたくさん届けてくれると思うので、期待して待っておきたいですね。